美容成分コウジ酸とメラニンの関係は?そして秘められた美白効果
今回は昔ながらの美白成分『コウジ酸』についてお伝えしていこうと思います。
最近では新しい美容成分がたくさん発見されていてつい新しい話題の成分にばかり目がいってしまいがちですが、昔ながらの『コウジ酸』は現在でも美容専門家から根強い人気がある程の美容成分!
これからの時期は美白ケアに力を入れる方が多いと思いますのできっと『コウジ酸』が役に立ってくれると思いますよ♪
ちなみに美白は日々のケアが重要ですので通年行って頂くと安心です!
紫外線は量は違えど1年中降り注いでいますからね。。。
安全で確実な美白ケア!コウジ酸とメラニンとは?
コウジ酸とは?
コウジ酸とは、酒造り等に使われる麹に含まれているコウジ菌を培養して作られる美容成分の事を言います。
昔日本で酒職人や醤油や味噌を作っている人の手が白くきめ細かい事に気づき、麹の美白効果について研究が進められ、コウジ菌にメラニンの生成を抑制する効果があると判明し美白成分として化粧品などに配合されるようになりました。
なので『コウジ酸』は日本人が発見した昔ながらの美白成分という事なんですね。なんだか誇らしい!
コウジ酸の働きとは
コウジ酸の主な働きはメラニンを黒色化するチロシナーゼの働きを抑えること。
肌は紫外線を受けてダメージを受けると自分でどうにか肌を守ろうとしてメラノサイトからメラニンを生成してしまうのですが、このメラニンに『チロシナーゼ』という成分が作用することでメラニンが黒くなって日焼けやシミを引き起こしてしまうというのがシミやソバカス、日焼けの原理。
コウジ酸はこのチロシナーゼの働きを抑制してくれるので、肌が自分を守ろうと生成してしまったメラニンを黒くするのを防いでくれるので、美白効果やシミ、ソバカスなどを防いでくれる効果が得られるのです。
メラニンも黒くならなければ問題ないですから、このコウジ酸のチロシナーゼを抑制してくれる効果はとってもありがたい働きですよね!
ちなみにその場で効果がわかる実験方法があります。
マッシュルームにはメラニンを作り出すチロシナーゼが多く含まれており、メラニンのもとになるチロシンという成分を振りかけると徐々にメラニンに変化して真っ黒になってしまうのですが、コウジ酸を塗っておくとチロシンを振りかけてもメラニンが作られない為マッシュルームは白いまま保つことが出来る!と言う実験。
効果が目に見えるので、ただの昔の人の言い伝えではない事がわかりますよね!
ちなみにこのメラニンを黒くしない効果以外にアンチエイジングに不可欠な抗酸化作用や老化の原因となる糖化を防止する効果に加え、消炎作用もありますので若さを保ったり肌トラブルなどの炎症も抑えてくれるありがたい効果を持ち合わせています。

Olichel / Pixabay
コウジ酸とハイドロキノンの類似効果やメリットデメリットとは?
コウジ酸と同じような機能を持つ成分としてあげられるのが最近話題になっているとも言える『ハイドロキノン』です。
ハイドロキノンの方がコウジ酸よりも、チロシナーゼの働きを抑制して、
メラニンが黒くなるのを防ぐ効果が高い為、別名『肌の漂白剤』とも言われ現在では最も効果を実感しやすい美白成分だとも言えます。
でもその分ハイドロキノンの濃度が高すぎると肌が白く色がぬけたようにまだらなってしまう場合もあるので、含有濃度や使い方には十分に注意が必要と言えます。
以前問題になって回収になっていた化粧品などがあったのを覚えている方も少なくないと思いますが、この件からもそれだけ効果が高く注意が必要だということが実証されている気がしますね。
ちなみに安全性の限界としてはハイドロキノンは5%までとされており、副作用としてはかぶれや赤み、ヒリヒリとする刺激、皮膚炎(炎症)、アレルギー症状、色素沈着、白斑が確認されている為きちんと副作用や使用法を理解した上でしようする必要があると言えます。
肌の薄い白人が多いアメリカでは2%以上ハイドロキノンが配合されている物は医師の処方箋がないと購入できない事になっているとのこと。
なので低濃度のハイドロキノンを配合した化粧品も販売されているので、低濃度の物から試してみると言うのもアリかもしれませんが、個人的には同じチロシナーゼを抑制してくれる効果があり、これといって副作用などもなく安心して取り入れられる『コウジ酸』から取り入れてみた方が良いのではないでしょうか?
実際昔から効果が実証されている『コウジ酸』ですので、ハイドロキノンほどの即効性はないかもしれませんが効果が現れるのは確かです。

OpenClipartVectors / Pixabay
まとめ
最後に簡単に美白効果のある『コウジ酸』についてまとめたいと思います。
① 昔から酒造りの人達の手の白さで美白効果が実証されている
② 麹から作られているので副作用もなく安全
③ 抗酸化作用と糖化防止作用でアンチエイジング効果
④ 消炎作用で肌荒れ防止
⑤ ハイドロキノンと同じ効果が得られる(ハイドロキノンの方が効果は強い)
⑥ ハイドロキノンより安全性が高いので安心して使える
こんな感じでしょうか?
安全性が高い上に効果が実証されていて、美白効果以外にも嬉しい効果があるのでぜひ取り入れたい美容成分ですね。
皆さんも安心安全確実な『コウジ酸』を取り入れていつまでも若く綺麗なお肌を保ちましょう!
関連記事
-
-
それ、待って!やってはいけないスキンケア あなたもダメケアやっているかも?
忙しくても朝晩のお肌のお手入れは欠かかさない、という人は多くいますが、実は、その中にやってはいけない
-
-
肌アイロンって知ってる?ほうれい線が気になる人にお勧めの方法
ほうれい線は突然できるわけではありませんが、あれ?と気がつくとできているものです。 顔にできるシワの
-
-
乾燥肌にも効果あり?美容成分セラミドを豊富に含む食べ物を紹介
・最近肌がカサカサしちゃって ・くすみが気になる ・シミが増えてきた ・ツヤ肌とは縁が遠い など肌の
-
-
芸能人も多数愛用!rms beautyは必要な所だけに使用すれば大丈夫?
今回はモデルのミランダ・カーや道端ジェシカさん、梨花さん等もご愛用されているという【rms beau
-
-
美容成分アルブチンの美白効果とアンプルールのおすすめ化粧品
今回は美容に少しでも興味がある方なら一度は耳にしたことがあるであろう『アルブチン』についてお伝えさせ
-
-
洗顔後に顔がつっぱるのは「ビニール肌」?その解消法をご紹介!
今回は洗顔後にうっかり笑うと裂けてしまうんではないか?と思うようなツッパリ感にお悩みの方へお伝えして
-
-
注目のオーガニック化粧品 ロバミルク石けんの魅力と効果
今回は日本ではまだあまり馴染みのないオーガニック化粧品の『ロバミルク石鹸』の美容効果をお伝えしていき
-
-
明日からやってみよう!美肌になるためのポイント 美容男子も要チェック!
女性のほとんどの人が、素肌を綺麗に見せるために日々色々な努力していると思います。 しかし綺麗になりた
-
-
ホワイトマイクロパッチは6つの美容成分で家にいながらエステ級の美肌効果!
今回はシャンディの『ホワイトマイクロパッチ』についてお伝えしていこうと思います。 この
-
-
肌荒れが気になったら試してみたい「ブースターコスメ」美容法とその効果は?
お肌のトラブルで悩んでいる人は、話題のブースターコスメを取り入れてみるという方法があります。 ところ