頭皮の匂いが気になるあなたにお勧めの『塩シャンプー』と洗い方と注意点
今回はタイトル通り、塩で髪を洗うヘアケア方法をお伝えしていきたいと思います。
まず『塩』と聞くと、歯磨き粉や入浴剤のイメージが強い気がしますが、塩でシャンプーをするっていうのはあまり聞いたことがない方も多いのではないでしょうか?
私も知ったときはびっくりでした。
塩シャンプーはかなり理にかなった美容法なので、メリットとデメリットを十分把握して正しい方法で気長に取り組んでいただければ必ず素敵な結果が訪れてくれることでしょう!
塩シャンプーの正しい方法と仕組み、メリットとデメリットとは?
●塩シャンプーがなぜヘアケアに良いのか?そしてデメリットとは?●

LoggaWiggler / Pixabay
普段みなさんの多くは市販のシャンプーでシャンプーをしている方がほとんどかと思います。
なんといつからかもわからない頃からシャンプーを使用し続けている頭皮は、不必要な汚れと共に表皮ブドウ球菌と言う本来必要な菌まで洗い流してしまっている為に、黄色ブドウ球菌が繁殖してしまい自力で潤いやツヤなどを出せなくなってしまっている状態になっている方がほとんど。
そして頭皮環境が悪くなり、頭皮のニオイが気になってしまったり、薄毛や抜け毛がきになってしまったり。。。
ノンシリコンやら弱酸性やら、髪に良さそうな響きのシャンプーが増えていますが、根本的に汚れを落とそうとする点は皆同じで、どんな成分を使って落とすかが違ってくるだけ。
なのでとても髪にいいシャンプーももちろん存在するとは思いますが、普段のシャンプーに加えて塩シャンプーもケアとして取り入れてみると、数週間後には素敵な結果が得られるはずです。
塩で頭皮を洗う事は、塩のタンパク質を浮かせる力で汚れを浮かせてお湯で洗い流すという単純な原理。
しかし本来髪や頭皮に必要な表皮ブドウ球菌は残してくれるので、髪本来の力を引き出す為に活躍してくれるこの表皮ブドウ球菌を増やし、自力で潤いやツヤを作れる状態へ導くと言うもの。
なので即効性はありませんが、信じて続ければ成功へ向かいます。
しかしやはり市販のシャンプーのように汚れの洗浄効果は薄いので、始めの1週間ほどはベタつきや皮脂汚れ、皮脂臭などを気にする方も少なくないと思いますが、これはデメリットでもありますが化学薬品で無理に洗い流していないがゆえ。
もしどうしても市販の塩シャンプーを使いたいというならこちらがお勧めです。
ここで挫折する方が多いのですが、これは覚悟の上で開始して受け止めて続ければ結果が得られるというわけです。
単純に言うと、髪や頭皮に良い菌を増やして悪い菌を封じ込めてしまえ!と言う方法が塩シャンプーという事です。
正しい塩シャンプーの方法と注意事項
お次は正しいやり方なのですが、わかりやすく箇条書きで書いていきたいと思います。
① 頻度は3日に1度が理想。(しかし週1回でも効果は得られる。)
② まずシャンプー前にしっかりとお湯のみで髪や頭皮の汚れを落とす。
③ 洗面器にお湯とカレースプーン1杯ほどの天然塩を入れて塩水を作る。
④ 一気に使用せず、髪をかき分けながら塩水を頭皮にかけてもみ洗いする。
⑤ ゆっくりとマッサージをする感じで揉み込み、浸透させる。
⑥ 洗い残しがないようによーくすすぐ。
!!注意事項!!
※一気に塩水を髪にかけてしまうと髪がパサつくだけなので逆効果となるので注意してください。
※塩シャンプーの後にリンスやトリートメント等は使用しないでください!
もし気になるのであれば塩シャンプーの後によくすすぎ、『黒酢』をトリートメント代わりに使用するとアミノ酸を多く含んでいるので代用できます。
※頭皮や皮膚に傷があるときは行わないでください。
塩シャンプーのやり方や注意事項は以上。なんだかとっても簡単じゃないですか?
塩ならみなさんご自宅にあると思いますし、今日からでも実践できちゃいそうですよね!
ちなみに塩シャンプーをすると甘いいい香りになるので、是非実践してこの意外な香りも実感してみていただきたいです。
しかし塩シャンプー後のパサつきや匂いが気になるようでしたらアロマオイルを数滴髪になじませてあげると緩和すると思いますので、こちらも必要でしたらやってみてくださいね♪
●塩シャンプーの効果●
塩で頭皮を洗うだけの塩シャンプーですが、嬉しい効果はたくさんあります!
① ヘアサイクルを整え、薄毛防止効果
② 頭皮の新陳代謝をスムーズにし、抜け毛や薄毛、白髪防止効果
③ 髪本来の潤いやツヤを取り戻せる
④気になる頭皮のニオイも予防できる
ただ塩で頭皮を洗ってあげるだけでヘアケアの欲しいところ全部と言っていい程万能に効果を発揮してくれちゃうので、ぜひお試し頂きたい美容法です。
ぜひこれからの強い紫外線によるダメージに負けない髪作りに励んでみましょう!
関連記事
記事はありませんでした